日本神の教会連盟 立川神の教会
~お知らせ~~~~~~
・礼拝は、10時半開始となっております。めぐみチャペル(こども礼拝)は通常は9時30分開始です。
・聖書会についてお知らせ
水曜、土曜は現在はオンラインのみで行っております。
木曜は基本毎週対面ですが、幼稚園の行事等の関係でオンラインのみになる場合があります。予めご確認の上、ご参加ください。(042ー526-2562) 聖書を読んだことがない方も、お気軽にご参加ください。
・讃美歌を歌う会次回は6月24日(火)9時半~11時の予定です。教会に入ったことがない方も、お気軽にご参加ください。
~~~~~~~~~~~
2025年6月
「すると、一同は聖霊に満たされ、“霊”が語らせるままに、ほかの国々の言葉で話しだした。」使徒 2:4
教会の伝道の初めは「説教」でした。説教と聞くと何かどうしようもない者に言い聞かせるようなイメージを持ちます。そして、お説教の後に「お説教されちゃった!」と言うのです。また、教会について言われる少なからぬ不満は、「教会は説教するだけだ」というのです。教会の記念すべき誕生日(聖靈降臨=ペンテコステ)の第一声は、「説教」であったのです。聖堂がキリストを信じる群れに与えたのは、語るカリスマ(賜物)でした。実に現代人が退屈しそうな「説教」を開始したのであります。聴衆が喜ぶようなことを語ったのではありません。人間の生活からにじみ出てくるようなものでもありません。自分自身に基づいて語ることをしないからです。むしろ、一人一人が、御盤が自分に語れと命じることを語ったにすぎないのです。単純に、神が遠い昔から今の時に至るまでキリストを通してくださったことを物語るという方法でした。しかし、この方法で世界中いたるところに福音が伝えられていきました。この日本にもキリストの福音が「説教」という方法で広がっていきました。今も日曜日教会では、「説教」を中心とした礼拝が行われています。
毎週日曜日、主の日、礼拝は救いの宣言がされる場所としてすべての人に開かれています。お越しをお待ちいたしております。
※礼拝開始時間が10時30分~に変更になっております。時間をお間違えの無いようお気を付けください。めぐみチャペル(こども礼拝)は通常は9時30分からです。
礼拝は、引き続きオンライン配信(ZOOM)も行ってまいります。各種聖書会は、水曜はZOOMのみ、木曜は礼拝堂での対面とZOOM両方で行い、土曜は引き続きLineのみで質問等を受け付けます。オンラインでの参加をご希望の方は立川神の教会(042-526-2562)までご連絡ください。皆様のご参加をお待ちしております。※礼拝参加の際は手指の消毒等、感染予防のご協力を宜しくお願い致します。
礼拝 毎週日曜 午前10時30分より
今月の集会案内
めぐみユース(青年会)のInstagramもあります
教会へのお誘い
様々な問い
-
イエス・キリストとは誰?
-
神は本当にいるの?
-
信仰とは
-
救いとは
-
愛、人生
-
理不尽な出来事(何でわたしだけがこんな目に遭うの?)
-
本当のことが分からない(真理とは?)
-
慰められたい
そんな方は私たちの教会へどうぞお越し下さい。気軽にお越し下さい。
教会とは
-
教会とは建物だけを指すのではなく、それよりもそこに集まる集団のことをいいます。具体的には、聖書を読み、讃美歌を歌い、祈り、聖書の解き明かし(説教)を聞き、主の晩餐(主の食卓=聖餐)に与る群れです。
-
現代社会に神のみ旨がなるようにと祈りつつ、一人でも救われるように人々に仕えていく群れです。
共に神を愛し、自分を愛し、他者に仕えていく歩みをしませんか?
教会ってどんなところか知りたい
-
教会がどんなところか知りたい方は、礼拝にご出席下さい。
礼拝の流れ(礼拝で用意するものも含む)
-
礼拝が始まる5分前までには礼拝堂に入り、前方から着席します。
-
受付で差し支えなければ記名をして週報(プログラム)をお取り下さい。
-
礼拝順序は週報に書かれています。
-
讃美歌・聖書を持っていない方は受付でお貸しします。
-
献金をご用意下さい(教会の維持・伝道のために用いられます)。額は自由です。
-
礼拝の最後に牧師の祝祷があります。
-
礼拝が終わったら、皆さんとお交わり下さい。
-
日によって礼拝後の集会があります。